お正月休みに入ります。
今日のまつ組(年長)の部屋の様子を見に行ったら『言葉遊び』をしてました。
ある枠[ルール]の中で、どんな言葉があるか。
12個の文字を組み合わせて、どんな言葉があるか、分かる人ぉ~!?
子どもたち、バンバン手が挙がる。
「スゴイ!そんな言葉、よく見つけたね!」
いろんな角度から、言葉がたくさん溢れ出てきました。それは気づかなかったけど、合っているよ!
枠がある中で、自由に考えて、発言している。そして、それを面白がっている。
これ、なかなかできないよ…。あっぱれ。
時間が来たから、終了。
56個の言葉が出てきました。(もっと出そうな勢い)
先生たちも、盛り上がった言葉遊び。
また、別の文字でやってみたいな。
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
未就園児親子教室『チャチャクラブ2022』 コチラ
子どもたちが自分たちで企画を立てた『お楽しみ会』
傍からよく話し合っている姿を見てました。
大人はヒント出すくらいで、あとは自分たちで考えてね。
そんな感じで内容を詰めていったのも分かる。
受身をやったものではなく、主体的に子どもたちが中心に組み立てていったね。
今日、見たけど、リハーサルもしてて(微笑ましい)
本番も、去年の反省も踏まえていた。(素晴らしい)
準備もスムーズだったと感じました。
開会・閉会式のひと工夫。
競技も面白かったです。
みんな、楽しんでいる姿がこちらも嬉しい。
盛り上がった『お楽しみ会』
“自分たち”で作ったから愛着もあるね。
ナイス!!!
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
未就園児親子教室『チャチャクラブ2022』 コチラ
でも、いつも通りの保育が始まりました。
『いつもの』保育。
明日から、冬休み。これも嬉しい時間ですね。
みんなはどんなことをして過ごすんだろうね♪
終業式。
キレイな歌声はここでも継続。
今日は、体操で指導をしていただいているコスモの鶴岡先生にもお話ししていただきました。
みんなはどんなお話だったか、お父さん・お母さんに話してみてくださいね。
私からはいつも長期休み前に必ずお話ししている『6つのお約束』
➀早寝・早起き・朝ごはん
…長い休みに入るけど、『生活のリズム』はそのままに。早くたくさん寝ると、早く起きれる。一日がたっぷりあるよ。朝は太陽の光をたっぷり浴びよう。
➁出されたものは美味しく食べましょう
…みんなの体は食べたもので作られます。誰がご飯を作ってくれますか。作ってくれたお母さんも、お父さんもみんなの元気を願って作ってくれるからね。『美味しく』モリモリ食べましょう。「おいしい!」「うまい!」の言葉は、まわりを元気にもさせますよ。
➂挨拶
…幼稚園での元気な挨拶も、休みのあいだでも続けてもらいたいな。挨拶にはどんなモノがあったっけ?
「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「いただきます」「ごちそうさま」いろいろあるね。そうだ!「ありがとう」「おめでとう」もあるね。あと、新年の挨拶「あけましておめでとうございます!」もあるね。
人とのつながりは『あいさつ』からだよ。
➃良い言葉
…良い言葉ってどんなのがあるだろう?さっき言った「ありがとう」はそうだね。「できる できる」「いける いける」「すばらしい」「ナイス!」「さいこう!!」
良い言葉で、みんなの心は作られるからね。まだまだ良い言葉はあるから探してみよう。(見つかったら、先生にも教えてね。)
➄自分のことは自分でする
…できるチカラは、自分で作られます。お父さんも、お母さんもみんなのできるチカラは作れません。「じぶんで」作っていこう。でも、あわてずにね。自分で靴を履く。自分からあいさつをする。自分で食べた物をかたづける。などなど。毎日の少しをたいせつに。
➅お天道様は見ているよ
…かっこいい人はね、誰が見てなくてもわるいことはしないんだ。代わりに良いことをしているんだ。誰が見ていなくても「お天道様」が見ているんだよ。お天道様は太陽のことです。ぜんぶ、お天道様が見ているんだ。
「心のチカラ」はここにある。お父さんが見ていなくても、お母さんが見ていなくても、先生が見ていなくても悪いことはしない。良いことをする。良い事もお天道様は見ているからね。
明日から冬休み。
楽しい時間を過ごしてください。
来年、また元気な姿で会いましょうヾ(≧▽≦)ノ
[おまけ]
いつも読んでいるけど、「本を読もうね」。たくさんの言葉を覚えようね。
できれば、“声に出して”読もうね。これが大事、声に出す。
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
未就園児親子教室『チャチャクラブ2022』 コチラ
2月の本番に向けて、今から少しずつ重ねている最中。
今日は、メロディオン(まつ)、オペレッタ(うめ)のリハーサル。
忘れてはいけないのが
『行事は“いつもの”生活の延長にあるもの』
挨拶・返事・揃える。。。など。
普段の姿を見せる場。
やり方が変わっただけで、“いつも”が大事。
じっくり じっくり
今日、これでOK。
今日が本番ではないね。
2月に向けて、じわじわいこう。
『いま、ここ』
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
未就園児親子教室『チャチャクラブ2022』 コチラ
2月の本番に向けて、今から少しずつ重ねている最中。
でも、忘れてはいけないのが
『行事は“いつもの”生活の延長にあるもの』
挨拶・返事・揃える。。。など。
普段の姿を見せる場。
今日の出来は、これでOK。
今日が本番ではないね。
2月だから。
2月に向けて、重ねていこう。
だから『いま、ここ』
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
未就園児親子教室『チャチャクラブ2022』 コチラ
2月の本番に向けて、今から少しずつ重ねている最中。
でも、忘れてはいけないのが
『行事は“いつもの”生活の延長にあるもの』
挨拶・返事・揃える。。。など。
普段の姿を見せる場。
今日の出来は、これでOK。
今日が本番ではないね。
2月だから。
2月に向けて、重ねていこう。
だから『いま、ここ』
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
未就園児親子教室『チャチャクラブ2022』 コチラ
ナンデか?
クリスマス!!
クリスマスがあるから!!
今年も遠くの国から、来てくれました。
サンタさん♪
嬉しい、嬉しい、遊戯室が揺れました(笑)
一緒に踊ったり、クイズしたり、子どもたちの質問に答えてくれたり…ヾ(≧▽≦)ノ
あと~・・・、プレゼントももらったり🎶
ステキな時間でしたね🎅
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
未就園児親子教室『チャチャクラブ2022』 コチラ
昨年はオンラインでの講演会でしたが、
今年度は対面で行いました。
私が尊敬しております脳科学者 西剛志先生に来ていただき
新刊『なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか』(アスコム)をもとに
お話していいただきました。
自分と相手は『=(イコール)』では、ない。
自分と親しいからと言って、全く同じ考えではない。
一人一人、見ている世界が違う。
聞いている音が違う。
捉え方が違う。
いろいろワークを交えて、楽しく行えました。
今回、初めて遊戯室ではなく、『キッズルーム』で行いました。
西先生と、保護者様との距離感も良く、たくさん子育てについて、
夫婦間について質問が出て、どの質問も全員に当てはまる内容で皆様が頷いて聞いていました。
保護者の皆様、本日は、りがとうございました。
今日のお話を思い出にせず、何か一つ実践してみてください。
それを続けてみてください。今日の学びの違うモノを思い出して、また行動が変わってきます。
簡単なモノで構いません、何か一つを実践し、継続を。
今日来れなかったお友だちにお話しするのも、とても効果的です。
学びが自分に染みこんでいきます。
西先生、本日はありがとうございました!!
また、まつたけ幼稚園に来ていただきたいです。
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チューリップの球根をいただいております。
ありがとうございます。
今日はたけ組さんが球根植えを体験!
春に素敵な花が咲くように🌷
心を込めて一つ一つ植えました。
球根を見るのは初めてかな。
どんな花が咲くのかな。
先生と一緒に球根をしっかり植える。
風邪を引かないように、そっと土をかけて…♪
チューリップが咲くころ、みんなはまつ組になっているかも!
みんなも成長してますね♪
元気なチューリップが咲きますように🌷
五泉市役所の皆様、ありがとうございます!!
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チューリップの球根をいただいております。
ありがとうございます。
今日はうめ組さんが球根植えを体験!
春に素敵な花が咲くように🌷
心を込めて一つ一つ植えました。
球根を見るのは初めてかな。
どんな花が咲くのかな。
先生と一緒に球根をしっかり植える。
風邪を引かないように、そっと土をかけて…♪
チューリップが咲くころ、みんなはたけ組になっているかも!
みんなも成長してますね♪
元気なチューリップが咲きますように🌷
五泉市役所の皆様、ありがとうございます!!
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
「チャチャクラブ」を2022年1月からスタートします!
令和4年9月までの計10回の開催です。
幼児期は、ちょっとずつちょっとずつ社会や自立心が芽生えてきます。
この時期、まつたけ幼稚園で一緒に遊びませんか。
人生の目的は「体験すること」
この体験も大切な成長の過程です。
お友だちと先生と跳んだり、跳ねたり・・・ヾ(≧▽≦)ノ
楽しいひとときを過ごしましょう!
皆様の参加、わたしたち職員、心よりお待ちしております。
〈詳細〉―――――――――――――
➀受付開始 … 令和3年(2021)12月13日(月) 9:00~(~令和4年(2022)年1月13日(木)17:00まで)
➁対象年齢 … 平成31年(2019)4月2日~令和2年(2020)4月1日生
➂募集定員 … 60名
➃開催日程 … ❶1月17日(月) ❷2月7日(月) ❸3月7日(月) ❹5月21日(土) ❺5月30日(月) ❻6月11日(土) ❼7月2日(土) ❽7月11日(月) ❾9月12日(月) ❿9月17日(土)※
※9/17は『ちびっこ運動会』
➄活動時間 … 10:00~11:00(11:30降園)
➅費 用 … 入会金2,500円[年間登録料及び保険代]※月謝無料 ※入会金はお申込みの際、お納めください。
◆『申込用紙』は、園に用意してあります。お申込みは園でお願いいたします。
◆ご不明な点は、園までご連絡ください。〘☎〙048-554-7348
ご参加、お待ちしております。
ステキな思い出を一緒に創っていきましょう。
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
各学年のクラスが発表をしました。
歌・ダンス・太鼓
クラス担任の言葉
最初からうまく行っているわけではなくて
日頃の“ちょっと”を大切にしています。
良いことは時間がかかります。
長い目で、でも今を大切に。
そんなスタンスでございます。
次回の新入園児園庭開放もお待ちしております!!
今日はお越しいただきありがとうございました!
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
「クリスマス」
毎年恒例「クリスマスコンサート」
子どもたちに一流の音楽を。
毎年、『行田アンサンブル協会』の皆様に来ていただいて素敵な演奏を披露してくれています。
先代の園長先生の時から続けています。
子どもたちが、息の飲む音が聞こえてきそうなほど静かに聞いていたり
知っている曲が流れて、一緒にわくわく歌ったり
サンタさんの恰好をして演奏してくれて興奮したり
サンタになって騒がしくなったところでも、良い演奏が聞えてくると
だんだんと、また静かに耳を澄ませる子どもたち。
やっぱり上手ですね!(素人目線でございます(-_-;)
表現力…。
すごいですね。
継続は力なり。
上手になるには回数が必要。
回数こなすと、こんな上手になるよ。
…と、教えてくれたような気がします。
途中で、職員のハープ体験の時間もあり、我らが副園長が弾きました。
キラキラ星🎶サポートしてもらいながら無事弾けました♪
私をイメージした曲も即興で作ってくれました。
これが本当に「…っぽい(笑)」
イメージを曲にするって、なんて想像性なんでしょう!!
最後は“肘タッチ”で「じゃあ」、またね!
年長まつ組さんは、“ハープ”を触らせていただきました。
これも『経験』
子どもたちも、楽器に興味を持ってくれたら嬉しいな~♪
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
これが冬。
そして、もちつき!
ペッタンペッタン。
もち米の試食会も恒例♪
口の中で、餅になる。
モグモグ モグモグ。
本物の餅もお昼ごはんに♪
あんころ餅・きなこ餅・大根おろしの辛味餅。
これが本当に美味いんだ!!
全部、いい経験ヾ(≧▽≦)ノ
やるから分かる餅つき・もち米・出来立ての餅の味。
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
子どもたち、今日は太鼓発表会。
子どもたちの表情は
ドキドキ・わくわくが混ざったような、でも嬉しそうな顔。
お父さん、お母さんに初めて見せる太鼓。
行事は子どもを成長させます。
今日のこの日だって、みんなは成長するんだよ。
初めてバチ握った時、構えのポーズにプルプルしてた時。
芯のない弱い音だったのが、だんだんと芯のある音に変化し…。
曲になり、さらに磨きをかけて…。
できなかったことが、できるようになった。これが成長。
それをみんなは体に染み込ませてきましたね。
先生たちも本当に頑張りました。
重ねる大変さと、大切さ。
やっぱり少しでも重ねると成長が形になる。
それは、先生たちも子どもたちと一緒に成長している証拠。
大人になっても成長は止まらない。
本人がブレーキをかけていない限り。
今日の音。
あわさるリズム。
先生とこどもの心のリズムが合わさった音。
夢中に叩くその姿。
今日はたくさんお父さん、お母さんから言葉のシャワーを浴びてね。
ココロも体もピッカピカ!
次は餅つきだぁ~!!
追伸:まつたけ太鼓指導員 櫻井先生今年もありがとうございました。
(またすぐにニューイヤーまつたけ太鼓の指導にすぐ来ますが(笑))
最後の即興の演奏、度肝を抜きました。
さすが!!
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
今日は12月誕生会。
お友だちの誕生日も知っていて、「おめでとう」を言っていることが素晴らしい!
一つお兄さん、お姉さんの実感。
ステージではちょっと恥ずかしい表情もどこか嬉しい表情。
さあ、12月、2学期もあと少し。
いや、まだまだたっぷりと時間があるね!
さあ、今日もガツンといっちゃおうヾ(≧▽≦)ノ
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
1年が終わります。
まつたけ幼稚園はいつも通りの保育。
まつ組は太鼓発表会に向けて、詰めていく。
他の学年は継続保育や、あとそうだ!「生活発表会」の方もじっくり始めています。
どれも大切な事も「続ける」こと。
すこ~しずつ
すこ~~しずつ
「形」にしていこう。
笑顔でねヾ(≧▽≦)ノニカッ★
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑