先日のお話
園見学に来てくれた学生さんが来てくれました。
園の様子を見て、案内し気に入ってくれた様子。
来てくれてありがとうございます♫
そうしたら、ボランティアとして
後日、来てくれました。
実際の保育に触れて、担当の先生からも
「こういう理由で、この保育をしてるんだよ」と伝えていて
素晴らしい、とヾ(≧▽≦)ノ
どんな先生がいるかも
まつたけ幼稚園で大切にしている考え方とかも
就職で気になることも、お話ししました。
屈託なくお話でき、喜んでくれたようです。
せっかくのご縁。
この一日が将来の役に立ってくれたら
嬉しいな♪
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
もう少しで梅雨も明けそうですね🌞
さあ、何して休みを過ごそう♫
時間の使い方は人それぞれ
ほんのちょっとの本に触れる時間もあると嬉しいですね。
心の温泉♨
本日は、こちら!
『はなおとこ』(偕成社) ヴィヴィアン・シュワルツ作 ほむらひろし訳
ん??
「はなおとこ・・・!?」
男の子ならタイトルで、グッと引き込まれそう♫
私も男の子、、、引き込まれました(笑)
この表紙からも伝わるかな、と思います。
もうすでに見えますよね🤣
はなおとこが、自分にピッタリの場所を探しに旅にでるお話です。
ページをめくるたびに見方を、視点を意識したくなります。
ありそでなかった鼻にスポットを浴びた本。(私の見る限りでは)
親子で一緒に楽しる本です。
ちょうど夏ですし・・・、絵本の中で旅に出かけてはヾ(≧▽≦)ノツギハココダ~!!
ぜひ!
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
久しぶり!!
おススメ本のコーナー
夏休みに入り
お家時間も増えるかもしれません。
(ホントは、外に出たいけどねヾ(≧▽≦)ノ)
本日は、こちら!
『こわめっこしましょ』(絵本館) tupera tupera 作
ん??
「こわめっこ・・・?」
最初、そんな印象。
でも、あとから「にらめっこでなく、❝こわめっこ❞・・・斬新♫」
ありそでなかったモノにワクワクしました。
子どもたちにも昔、読み聞かせをしました。
最初はポカ――ンでしたが(笑)
意味が分かってくるとコワい・オモシロいが繰り返されます(*'▽')ホォ~~
読む人の表現力が試されます(笑)
親子で一緒に楽しる本です。
ちょうど夏ですし・・・、ちょっとした肝試し感覚で
ぜひ!!
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
夏休み!
夏期保育も終わり今週から本格的に始まりました。
今年度は、6月からスタートした保育で
私たちもドキドキでしたが、
子ども達は、2カ月間でたくさんのことができるようになりました。
子どもたちの成長を、近くで見られたたこと
私たちもとっても嬉しいです♫
園では、『夏のカレンダー』を作りました!!
カレンダーに夏の思い出など、写真を貼るところなどあり
「夏は、この子はこうやって過ごしたんだ~♫」と見ています。
このカレンダーからも子どもたちの成長が見れてワクワクしてきます。
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
今日で、夏期保育(前半)も終了
明日から夏休みです。
プール参観(年長)も終わりました。
梅雨がここまで長引くとは…、と思いつつ
その中でも、できる限りの想いと指導で先生たちはガンバっていました。
子どもたちも夢中、先生たちも夢中。
いい顔がたくさんありました。
もうちょっと晴れていたら…、まだ伸ばせていたと悔しがる先生。
天候はコントロールできないから、切り替えスイッチON!
次の子どもたちの可能性に向けていこうね!!
次は何を伸ばそうかな(^^♪
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
今日は、まつ組(年長)の『プール参観』でした。
夏休みに入る前に少しでも
水に触れる経験を。
慣れる経験を。
泳げた経験を。
「本日は参観ありがとうございました。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、
限られた回数ではありましたが、
子どもたちは、自分のできることを一生懸命がんばってきました。
お家に帰ったら、子どもたちのガンバリを認めて、声をかけていただけると嬉しいです。
本日はありがとうございました!」
まつ組の先生から保護者の皆様へ
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
今日は晴れ
プール参観ができました!
なかなか晴れ間が見えなかった中
やっとプールらしい天気☼
そんな時もあるか…と思いつつ
限られた時間の中
お家の方に少しでも
お見せすることができてホッとしております。
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
本日18日㈯、たけ組(年中)の保育参観は中止とさせていただきます。
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
6月から始まった今年度
1学期も終わりに近づいてきましたね。
やはり・・・早っ(゚Д゚)ノ
お世話になったイス・つくえ・床をゴシゴシ キュッキュ
おそうじしましょ♪
『ありがとう』の気持ちを込めて、込めて
自分でそうじするから、たくさんのヨゴレに気づくね。
1学期ありがとうね、とお礼を言い
2学期もよろしくね、と挨拶をする
細かいところまで、よく気づくね(*´▽`*)ええ子やぁ~
お部屋も喜んでいるよ!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
10月に未就園児対象の
『ちびっこ運動会』を行います。
ご興味のあるご家庭は、ぜひ参加してみてはいかがしょうか!
先生たちと一緒に遊びましょう(*'▽')オモシロソ~
募集の締め切りは本日17日㈮までですが
募集期間を延長します。
下記の内容を参考に、たくさんのご参加、お待ちしております!
(写真は以前行いました『ちびっこ運動会』の様子)
詳細
◎日時・・・令和2年10月17日㈯ 10:00~11:30
◎場所・・・まつたけ幼稚園 園庭
◎費用・・・500円(保険料含む)
◎対象年齢・平成29年(2017)4月2日~平成30年(2018)4月1日生まれのお子様
◎連絡先・・まつたけ幼稚園 TEL048-554-7348
ステキな時間を過ごしましょう!!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
いつもの保育活動があります。
ぬりえノート、メロディオン、たいそう(^^♪
いろいろ活動があるなかで
❝飽きない❞ような声掛けをしています。
常に「プラスの言葉がけ」を意識しています(*'▽')
「じょうずだね」だけでなく、
具体的に「こうやったから上手にできたんだね!」と
年少さんも理解できて
『つぎもがんばろう』という気持ちができてきます。
心は自分の発した言葉でつくられます。
肯定的な表現を使えば、その分心もピカピカになりますね(*´▽`*)
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
元気は、みんなのエネルギー!
その元気は体が作ってる。
歯が痛くなるだけでも、元気が減っちゃう。
だから、お昼ごはんを食べ終わったら、
❝歯みがき❞だぁ~
前歯をゴシゴシ キュッキュ♪
奥歯をゴシゴシ キュッキュ♪
もう一回
前歯を、奥歯をゴシゴシ キュッキュ🎶
バイキンマンを追いだそう!
次のご飯を笑顔で食べれるようにね(*´▽`*)
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
まつたけ幼稚園では、
子育て支援の一環として未就園児対象のおはなし会
『にじのへや おはなし会』を開催します。
コロナの中ではありますが、ちょっと気分転換にどうぞ(=゚ω゚)ノ
(*'▽')おはなし・・・
読み聞かせや、本に触れる機会はとても大切なことです。
❝さくら文庫❞さんの協力のもと
「紙芝居」「絵本」「てあそび」などなど( ^ω^)・・・(*´▽`*)たのしい時間♪
一緒に、楽しい時間を過ごしましょう。
(写真はイメージ…おすすめ📚『ことばのかたち』)
📘開催時間
⌚10:10開場
10:30開演(~11:20)
📕開催日程[全7回]
① 7月8日㈬
② 9月9日㈬
③ 10月14日㈬
④ 11月11日㈬
⑤ 1月20日㈬
⑥ 2月10日㈬
⑦ 2月24日㈬
雨天でも開催します。
(コロナの影響で日程変更があるかもしれません。)
他にも
園庭開放➡コチラ
喫茶去➡コチラ
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
まつたけ幼稚園では、
「子育て支援TIME」として『喫茶去』を開催しています。
『喫茶去』・・・きっさこ、と読みます。
「どうぞ、お茶でも召し上がれ」という禅の言葉です。
子育てに悩みはつきものですね。
ステキな大人になってもらいたい…想いもあると思います。
だから、余計に考え込んでしまう時も…。
ひとりで悩んでいませんか。
誰かに話すことで、フッと心が軽くなったり同じ悩みを共有してホッとしたり、ヒントも見つかるかもしれません♪(*´▽`*)ホッ
🍵開催時間
⌚10:00~12:00
🍵開催日程
① 7月8日㈬
② 9月9日㈬
③ 10月14日㈬
④ 11月11日㈬
⑤ 1月20日㈬
⑥ 2月10日㈬
⑦ 2月24日㈬
ぜひ、お茶でも飲みにいらしてみてはいかがでしょうか☕
当園の保護者様に限らず、お子さま連れでも、どなたでもどうぞ!!
育ち合っていきましょう♪
職員も常駐しています。お茶でも飲みに~ヾ(≧▽≦)ノ
遊びにお越しください。
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
未就園児対象『園庭開放』のお知らせです!
今年度は、コロナの影響でなかなか動きにくい時もあると思いますが、
少しでも公園のように、利用していただければ嬉しいです。
広い園庭でガンガン遊ぼうヾ(≧▽≦)ノ
今後の予定をお知らせします。
🌞開催時間
⌚10:00~12:00
🌞開催日程
◎7/8㈬★
◎7/15㈬📚
◎9/9㈬★
◎9/23㈬📚
◎10/14㈬★
◎10/28㈬📚
◎11/11㈬★
◎11/25㈬📚
◎1/20㈬★
◎1/27㈬📚
◎2/10㈬★
◎2/24㈬★
★…子育て支援TIME『喫茶去』 ➡ コチラ
📚…にじのへや“おはなし会” ➡ コチラ
も同時開催しています。
ご都合の良い時間にぜひどうぞ!
① 受付は、職員室[園庭側外廊下]です。
➡『来園者札』をお渡しします。
② 安全に注意して、思いっきり遊んでね!
③ お帰りの際は、職員室に『来園者札』を返却してください。
④ 安全の為、帽子を被って遊んでください。
※園の帽子も用意してあります。
必要な場合は職員にお知らせください。
⑤ ウイズコロナの期間です。合間に手洗いの意識をお願いします。
(園庭にも消毒液を置いておきます。ご利用ください。)
◆祝日・夏期休業日・冬期休業日・春期休業日の開催はありません。
◆園行事・天候等で開催できない日はホームページ等でお知らせします。
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
まつたけ幼稚園は、年少クラスは2人担任です。
前日や朝に1日をどうすごしていくか
話し合って活動を取り入れています。
その日の子ども達の様子を見て
直前に変えることもありますが、
ペアの先生からも時間配分等はアドバイスをいただきながら
保育にあたっています♪
子どもたちのことを話していると楽しくなってきます♪
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
毎週、学年ごとに
保育や行事についての打合せをします。
子どもたちのために、
いろいろ話し合って形にしていきます。
先輩・後輩といろんな先生同志での話し合い。
だから、みんなで意識していることがあります(*'▽')
●楽しくなるような雰囲気を作る♪
せっかくの話し合い、リラックスして話したほうがより良いアイデアが出ます(*´з`)
●分からないことがあったら、その場で聞く
「後で…」だと、モヤモヤしたままになっちゃう。
“今”聞くと、モヤモヤもすぐ消えるし、スッキリして話し合いができる!
●経験年数関係なく意見を言う
先輩だから、敬語は使いますよ😄
でも、子どもたちのために意見の言うのは、とてもいいコト。
先輩の先生も、お話をしっかり聞いてくれます(*´▽`*)アンシン~♪
●仕事の以外の話も遠慮なく♪
プライベートの話に、先生たちの好きな事や趣味や、たまに恋愛相談も🤣
せっかく話し合うから、楽しくないとね!
明日は、子どもたちに何をしようかな~ヾ(≧▽≦)ノ
育ち合い・お互い様・おかげ様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
本日の「園庭開放」は雨の為、中止です。
「喫茶去」は開催します。
◎10:00~12:00
園舎2階❝にじのへや❞でやっております。
子育て支援TIME「喫茶去」とは・・・!
『喫茶去』と書いて、「きっさこ」と読みます。
「どうぞ、お茶でも召し上がれ」という禅の言葉です。
子育てに悩みはつきものですね。
ステキな大人になってもらいたい・・・想いもあると思います。
だから、余計に考えてしまう。
一人で悩まずに遊びにくる感覚でまつたけ幼稚園へどうぞ。
誰かに話すことで、フッと心が軽くなったり
同じ悩みを共有してホッとしたり
ヒントも見つかるかもしれません。
お茶でも飲みにいらしてみてはいかがでしょうか。
当園の保護者様に限らず、お子様連れでも、どなたでもどうぞ!
育ち合っていきましょう。
職員も駐在しております。
本日は雨ではございますが、
お待ちしております。
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
明日7月8日㈬は久しぶりのぉ~
『園庭開放』&『喫茶去』
未就園児対象です。
10:00~12:00です。ともにヾ(≧▽≦)ノ
ぜひ、どうぞ~♪
※雨天でも『喫茶去』はございます。
喫茶去とは、ただただお茶を飲みにいらしてください、の禅の言葉です。
本当に何がなくてもOKです!職員が常駐してます。子育てに関するお話もOK!
どうぞ、遊びに来てください。
本日、七夕集会★
みんなの願い事も叶うといいな~
年長まつ組、かけっこ+ひと工夫
担任のアイデア、Good👍
子どもたち、楽しそうヾ(≧▽≦)ノ
❝わくわく感❞が顔に表れていた♪
今日は大型プール、入れたぞ~~~!!
楽しかったった~(^^♪の声がたくさん聞こえてきました。
梅雨の合間にも活動ができて、やったぜ!!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
本日は未就園児親子教室『チャチャクラブ』
今日は、前回「チャチャまつり」で私たち先生がやっていました、
『スカイバルーン』を、みんなで遊んでみよう!
お母さんと一緒にスカイバルーンを
触ったり、掴んだり、引っ張ったり♪
「波」「山」を作ってみたり
実際、触れてみてどうでしたか(*´▽`*)
ガンガン遊ぶのでこちらも楽しかったですよ~♪
今度は夏休みが終わってから9月に会いましょねヾ(≧▽≦)ノ
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
令和3年度 入園説明会のご案内
日時:9月12日㈯ 10:00~11:30[受付9:30~9:50]
◎事前に連絡をお願いします。
お申込み期間[2020年7月1日㈬~9月2日㈬]詳しくはコチラからどうぞ!
プール開き(6/29)も終わり、
さあ、プール指導に入ってまいります。
土曜日は、男性職員とコスモスポーツクラブの先生たちで
園庭に大型プールを設営しましたヾ(≧▽≦)ノヨッシャー♪
月曜日に来たら、ドカンと置いてあるよ😄
うめ組さん(年少)は初めて見るからビックリするかな…(゜.゜)ホ―――!!
みんな、楽しもうね!
その前に、作ってくれた先生たちに「ありがとう!」をよろしくね!
ほら、右の先生…かわいいね(笑)
育ち合い・お互い様・お互い様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
金曜日は、防犯訓練を行いました。
楽しい保育も、ヒヤリハッと危機管理があってこそ。
今日は不審者対応でした。
先生たち、一人一人どう動くと子どもたちが効果的に避難できるか。
不審者から身を守れるか。
職員同志、報連相でできているか。
しっかり避難訓練などができているから
楽しく保育もできますね♪
今日も、保育を楽しもう!!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
今日は、6月・7月の合同誕生会おめでとうございます!
お誕生日のお友だちの人数が多く、学年ごとに分散誕生会にしました。
学年ごとの色もあり、とても面白い。
みんなの前でインタビュー。
恥ずかしがる子
はっきり話す子
いろいろ
それでOK(=゚ω゚)ノ
みんなからたくさんの“おめでとう”
一つ大きくなると、またスイッチがカチッとONになる。
さあ、今日からまた素敵なお兄さん、お姉さんになっていこう♪(*´▽`*)
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑