気温の乱高下((+_+))あわわわ・・・
肌が~・・・
でも、気温に勝つ!
温かい、温かい、温かい、温かい、温かい(心の中で唱える)
ガクンときたから
グンと上がる↑
天候も気持ちも
こんな気候でも、子どもたちの笑顔にはエネルギーしかない!
いいですね~♪
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付終了しました。
ご参加、ありがとうございます!
5月18日㈯からスタート!
一緒に楽しみましょうね~(^^♪
家から歩いてくるお友だち
いいですね~、歩数を稼いでますね~!
足に刺激がいってます。
先生のお手伝い、ありがとう。
良い習慣だね!
外で遊ぶ子が多い。
走ったり、最近はサッカーをやったり
あ、、、竹馬もやっている子もいました!
集中力やバランス感覚が養えそう・・・!
と、大人が分析もしてもね・・・
とにかく“楽しく”やっていれば、それでいいや\(^o^)/
遊びなんだから!
いっぱい動かせ!
たくさん動かせ!
そして、保育はしっかりとメリハリ♪
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付終了しました。
ご参加、ありがとうございます!
5月18日㈯からスタート!
一緒に楽しみましょうね~(^^♪
さっきまで
降ってなかったのに・・・
さっきまで
たくさん遊んでたのに・・・
急に・・・
雨・・・☂
・・・でも♪
お部屋での保育活動を充実させよう!
制作もみんなで夢中
後片付けも、ぼくたちでやれるよ。
まつ組だからね<(`^´)>
体操も体をたくさん、たくさん動かして
お昼ご飯もペロリさっ(^u^)♪
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付締切り4月24日㈬までです。
締切りせまる!
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
4月の誕生会♪
元気が溢れてましたね~
お友だちの「おめでとう!」の言葉
お誕生日のお友だちの「ありがとう!」の言葉
たくさんのプラスのシャワー♪
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付締切り4月24日㈬までです。
締切りせまる!
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
夏日のような天気でした!
花も気持ちよさそうに✿パカッ✿
もうすぐGW♪
こどもの日もあるね~
今日も気持ちよさそうに泳いでる♪
こいのぼり~
まつ組(年長)さんはこいのぼり制作
思い思いに色を塗る。
ステキな色合い!
みんなのこいのぼりも気持ちよく泳いでいるね~
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬
締切りせまる!
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
正門に立って
みんなと挨拶
「○○くん、おはようございます!」
「○○ちゃん、おはようございます!」
子供達もそれに応えて挨拶を交わす。
「おはようございます!」
元気な挨拶もはステキ!
恥ずかしくって小さい声のお友だちも挨拶できたからステキ!
はにかむだけの子も♪
いろんなお友だちがいます。
まず、小さくても挨拶できたらナイス(^^♪
少しずつ大きな声を出していこう、少しずつちょっとずつ♪
挨拶で、元気をお友だちに分けていこう!
土曜、日曜をパワーチャージして
また月曜日に!
良い挨拶から月曜日もスタート\(^o^)/
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
まつたけ幼稚園では、
子育て支援の一環として、未就園児対象の
おはなし会・・・
『にじのへや おはなし会』を開催しています!
おはなし・・・
読み聞かせや、本に触れる機会はとても大切なことです。
さくらんぼ文庫さんの協力のもと
「紙芝居」「えほん」「てあそび」などなど・・・♪
一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
第1回目は、5月17日㈮です。毎回金曜日開催!
10:10開場 10:30開演(~11:20)
雨天も開催します。
ぜひ、お友だちとお誘い合わせの上、遊びにお越しください。
他にも
ぜひ、チェックしてみてください!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
まつたけ幼稚園では、
「子育て支援TIME」として『喫茶去』を開催しています。
『喫茶去』・・・きっさこ、と読みます。
「どうぞ、お茶でも召し上がれ」という禅の言葉です。
子育てに悩みはつきものですね。
ステキな大人になってもらいたい・・・想いもあると思います。
だから、余計に考えてしまう・・・。
ひとりで悩んでいませんか。
誰かに話すことで、フッと心が軽くなったり
同じ悩みを共有してホッとしたり
ヒントも見つかるかもしれません♪
ぜひ、お茶でも飲みにいらしてみてはいかがでしょうか(^^♪
当園の保護者様に限らず、お子さま連れでも、
どなたでもどうぞ!
育ち合っていきましょう。
職員も常駐しております。
遊びにお越しください!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
未就園児対象【園庭開放】のお知らせです!
まつたけ幼稚園の広い園庭であそびませんか♪
公園のように、どうぞご利用ください!!
今年度は、5月8日㈬よりスタートします。
◎開催日程 ➤ 毎週水曜日 雨天中止☂
◎開放時間 ➤ 10:00~12:00
ご都合の良い時間にぜひどうぞ!
①受付は、職員室[園庭側外廊下]になります。
➤『来園者札』をお渡しします。
②安全に注意して、思いっきり遊んでね!
③お帰りの際は、職員室に『来園者札』を返却してください。
④安全の為、帽子を被って遊んでください。
※園の帽子も用意してあります。必要な場合は職員にお知らせください。
■祝日・夏期休業日・冬期休業日・春期休業日の開催はありません。
■園行事・天候等で開催できない日はホームページ等でお知らせします。
□5月の開催日・・・8日㈬、15日㈬となります。
※15日は、『子育て支援Time 喫茶去』も開催しております。こちら
□「にじのへや おはなし会(未就園児対象)」も開催しております。
ぜひ、ご利用ください!こちら
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪w
今日は、今年度初めての『うたごえタイム』
日々の各クラスで積み重ねを行っていきますが、
学年を越えた繋がりも大切
“お兄さん”
“お姉さん”の意識
まだ、うめ組(年少)さんは
「?」な感じかな、と思います。
今はそうかもしれないけど、コツコツを重ねていく。
楽しく歌う♪
丁寧に歌う♪
元気に歌う♪
メリハリつけて歌う♪
口を大きく開けて
指揮に合わせて
ピアノに合わせて
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
14:00降園も始まり
園の生活も本格的になってきました。
たけ組(年中)さんは春の制作を。
ハサミを使って、チョキチョキチョキチョキ♪
かけっこでタイムを計ったり<(`^´)>ヨイショ―――!!
全力は、競争の中から。
思わず応援したくなる~!!それが『全力!!』
運転手さんが、田んぼに行ったらかわいい亀を見つけてきました♪
亀2匹~♥
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
当園でも講演に来ていただいている
脳科学者 西剛志(にし たけゆき)先生(写真右)
4月に書籍を出しました!
『脳科学的に正しい 一流の子育てQ&A』(ダイヤモンド社)
Q&A形式で、分かりやすい表現でスッと入ってくる内容になっています。
子育て以外にも、人財育成や自分自身を振り返ることにも活用できる本だと、読んで思いました。
書籍の購入はこちら
既にご予約をいただいている方もいらっしゃるようなのですが、
事前予約がかなり入っているようで、アマゾンでは品切れになる可能性もあるそうです。
気になりましたら、お早めに!
今年も8月に講演会に来ていただけます。
ぜひ、お読みになってから聴くとさらに良いと思います。
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
春の陽気でしたね✿
桜もだいぶ散って、葉桜になってきました。
こいのぼりも気持ちよく泳いでいたね~
空を大きく泳いで、泳いで。
今日から14:00降園
まつ組(年長)さんはかけっこ測定。
全力、全力。
本気、本気。
壁を越えるには全力、本気。
ひたむきな姿が大切。
昼食がありました。
お家のお弁当♪
どれもこれも美味しそうで、美味しそうで~(^^♪
みんなのいい顔!ニカッ★
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
良い天気でございました!
風で散っている桜✿
これもまた綺麗。
元気に体を動かす姿、イイですね♪
今日まで11:30降園。
明日から14:00降園です。
母の日の絵を描いたり
お部屋での保育活動のお約束を覚えたり
自覚が出ている瞬間を感じるようになってきました♪
明日からお弁当が始まります。
ん~♪楽しみっ!!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
放課後、嬉しいことが・・・♪
中学生になった卒園生が来てくれました。
学童にもずっと来てくれていて・・・
嬉しいですね~!
いい笑顔。
受け答えもしっかりしている。
やっぱ、大人に近づいてるんだなぁ~。
まだ部活は決まってないそうで、
来週から仮入部が始まるのかな。
私の25年くらい後輩。
中二が最強だったな~、なんて思いながら(笑)
楽しい中学生活を送ってな!
応援してますよ!!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
保育が少しずつ始まっています!
挨拶も靴を揃えることも
当たり前の質を上げていく。
だから、できるチカラも磨かれる。
ちょっとずつ、ちょっとずつ。
うめ組(年少)さんは、遊具の遊び方をみんなで確認。
先生がしっかりお話しました。
“電車ごっこ”で移動中♪
「出発進行~~~!!」
まつ組(年長)さんは、今日から早速『正課体育』が始まりました!
たけ組(年中)さんの時の復習
整列の練習
ゲーム形式でやってみんな、真剣なノリノリ♪
話を聞く姿勢があるからこそ、次の行動がスムーズ。
ワクワクな成長の予感!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
強風でしたね~
桜は踏ん張ってくれました。
まだまだキレイな花を見せてくれます。
今日から、全学年で登園♪
朝のあいさつ。
久々に交わす挨拶に、目を繋げてできたかな♪
お部屋を間違えていっちゃう子も(笑)
でも、間違いに気づけばオッケー♪
半日保育でしたが、今までのおさらいの保育
良い習慣として、園で大切にしていることをみんなで確認(^^♪
しっかり覚えて発言したり
先生のお話を聞いて、行動したり。
みんなの笑顔がたくさん見れて嬉しい一日\(^o^)/
また明日ぁ~
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
4月に・・・雪・・・!!
この時期に・・・なんて運がいいんだ!
そう思うのも、捉え方。
どうせならプラスにとらえよう♪
今日は入園式・始業式でした。
ご入園、ご進級おめでとうございます!
うめ組さんとの、新たな出会い(ご縁)にありがとうございます。
たけ組さん、まつ組さんとは、さらにご縁を育てていけますよう頑張って参ります!
保育は良い事です。
良い事は時間がかかり、手間もかかります。
そこに成長があり、心が作られる時です。
心は、これからの時代より大切になってくるモノだと思います。
便利な世の中、便利が行くとそれが当たり前になり
少しのひと手間も億劫になってしまう場合があります。
でも、成長は、このひと手間の中でしか育たないと思います。
温かく見守りください。
では、明日からみんなで登園♪
ワクワクだなぁ~(^^♪
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
慣らし保育2日目♪
今日もいろんな姿の子どもたちを見ることができました。
先生に手を引かれ、クラスへ。
すこ~しずつ場所も覚え
一緒に手遊び、絵本を楽しみ・・・♪
明日は、入園式。
いろんな時間を一緒に過ごしていこうね(^^♪
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
今日から『慣らし保育』がスタート。
新入園児のお友だちだけ今日、明日登園します。
ドキドキしてると思います。
ウキウキしていると思います。
先生たちも同じ気持ちですよ(●^o^●)
はじめはポカンとしているお友だち
落ち着いているお友だち
キャッキャ キャッキャ元気なお友だち
少しずつ幼稚園ってところが分かってくると思います。
涙もポロって出てくるお友だちも
でも、最初はそんな時もある。
ちょっとずつ、ちょっとずつ・・・♪
お家でたくさんお話ししてみてください。
聴いてみてください♪
はじめのいっぽ
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019(令和元年度)
受付始まっています!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
4月24日㈬ 受付を締め切らせていただきます。
令和の第一歩をぜひ、まつたけ幼稚園で♪
今日は快晴でしたね☀
埼玉県では、どこの地域だったか25℃を記録したようです。
そんな陽気の中、桜もキレイに咲き誇ってきましたね。
先生たちも昼間の一息、昼食タイム♪
花より~・・・♪
来週から保育が始まります♪
早くみんなに会いたいわ♥
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
昨年11月頃に
さきたま緑道に
株式会社『木風』の片岡さん
三島造園有限会社の三島さんと
チューリップを植えました✿
たけ組(年中)さん
うめ組(年少)さんが
大きな花壇に球根を植え
春になったら見にこようね~!と、
みんなで言っていました。
が、春休み中に咲いています。
ぜひ、機会があれば見に行ってみてはいかがでしょうか♪
写真の“GUIDO MAP”の⑫・⑬(四角い花壇)が、たけ組が植えたチューリップ
(たけ:四角い花壇。さきたま緑道・・・古墳公園側入り口、及び行田市斎場裏「行田市佐間」)
⑮・⑯(半円の花壇)が、うめ組が植えたチューリップ です。
(うめ:花の里緑道・・・17号バイパスと上越新幹線のぶつかる地点、東側すぐ「行田市野」)
とてもキレイに咲いていました✿
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
『令和』
ウキウキ・・・!
ワクワク・・・!
最初の感情。
11:35頃、発表があった瞬間。
仕事をしながらも気になりました。
とても気持ちが昂りました。
新たな時代が来るんだな~!
どんな時代になるんだろう?
いや、自分が令和の時代をどうしていくか、が大切か・・・!
そんなことを考えながら。
昔、「平成」と言われた時の違和感も同時に思い出す。
私の中では、「昭和」という元号があまりにもしっくりきていたので、そう感じていた。
それでも、時間が経つと「平成」もいい名前だな~と、しっくりしてきた事も思い出す。
「令和」と聞いた時のウキウキワクワク感♪
新しい時代になっていき、気持ちも新たに、ピカピカに!
新うめ組さんのまつたけ倶楽部の利用もあり
いままでうめ組だった子が、たけ組の帽子をかぶってきて♬
お兄さん、お姉さんに役割が増え(^^♪それもまた楽しみ!
まつたけ学童は、お花見昼食♪
今年度もよろしくお願いします!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑