春休み♪
お出かけしたりしているのかな、みんなは(^^♪
今日も園庭では、まつたけ倶楽部・学童の子たちが遊んでいます!
元気に、元気に!動かせ、動かせー!
そんな元気につられて、チューリップも咲き出しました✿パカッ✿
暖かい陽気☀
背伸びをして、気を入れ直して机に向かう。
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019
受付始めました!
【未就園児親子体操教室】
春休み中だって、受付中です\(^o^)/♪
ぜひ、楽しい時間を過ごしましょう♪
今日で今年も修了します。
今年も、素晴らしい年でした。
うめ組(年少)さんも、たけ組(年中)さんも
保育を通し、多くの経験、体験をしました。
できた体験
できなかった体験
嬉しい体験
悲しい体験
できなかったけど、あきらめなかった体験
あきらめなかったから、できた体験
一日一日の保育
一回一回の行事
今日も肌寒かったけど、半袖半ズボンで遊ぶ元気さ\(^o^)/
修了式での、お話を聞く姿勢も、歌を歌う声も
磨かれているな~♪
先生たちの積み重ねが活きているな、スゴイなと。
さあ、次会う時は
まつ組(年長)、たけ組(年中)になっています。
会う日を楽しみにしています♪
保護者の皆様
お子様の修了、おめでとうございます。
温かく見守っていただきありがとうございます。
成長は、良い事です。
でも、時間がかかります。
手間もかかります。
だからこそ、積み重ねていく根気が必要になってきます。
春休み中も引き続き●挨拶、●靴を揃えるなど
小さな躾(しつけ)をよろしくお願いします。
次年度も『育ち合い・お互い様・お陰様』でまつたけ幼稚園やってまいります。
よろしくお願い致します!!
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019
受付始めました!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
ぜひ、楽しい時間を過ごしましょう♪
本日、年長まつ組が卒園しました。
もう卒園。
修了証書を1人ひとりに手渡す時、目が繋がる。
繋がった瞬間、
1人ひとりの今までの姿が、
うめ組からまつ組へと成長していく様子が浮かび・・・
こんなにも成長してたんだよな~。
感慨深く・・・。
グッとくる。
歌・・・
こんなにも心が入った声・・・
ステキな小学生になってな!、心の底から想う。
みんなの3年間、どうだったかな?
先生は、とても最高の時間を一緒に過ごせましたよ。
みんなのできるチカラが伸びていく姿を見て
先生と喜び合っている姿を見て
できなくて悔して涙を流している時、お友だちが励ましている時を見て
できなかったけど、諦めずにもがいて、もがいて、そしてできた時の喜びの姿を見て
そんな姿がみんなを成長させていった。
これからもいろんな大変なことがあると思う。
けど、みんなは「できるチカラ」を持っています。
「あきらめないチカラ」を持っています。
大変な時も、絶対に乗り越えていける。
先生は信じています。
ただ、そのチカラは自分ひとりで作ったわけではない、ことを忘れないでください。
お家の方の応援、周りの人の応援、そして、先生たちの応援。
みんなで育てていったチカラです。
いつまでも「ありがとう」の気持ちを持っていてください。
そのチカラは、人の為に使ってこそ。
また、会えるのを楽しみにしています!
卒園、おめでとうございます!
ステキな大人になってください!!
保護者の皆様
本日はおめでとうございました!
まつたけ幼稚園を選んでいただきありがとうございました。
ご縁は続きます。
ご縁は育っていきます。
「まつたけ幼稚園で良かったです」の言葉。
本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
今日は、半日。
天気にも恵まれ元気な姿を園庭で見る。
いい顔している。
どの学年ももうステップアップ
準備期間!
もう次の学年の顔になってくるね。
今日でまつ組さんは最後。
明日、また会いましょう!
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019
受付始めました!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
ぜひ、楽しい時間を過ごしましょう♪
チューリップも咲いてきました。
もう春の陽気になってきました。
今週で3学期も、平成30年度も終わります。
今日は、まつ組さんから招待状をもらって
遊戯室に・・・。
こどもたちからサプライズ。
3年間、ありがとうの思いの込めて歌を聞かせてくれました。
思いを、想いを込めて歌う歌。
深く深く心に留まります。
先生達も、しっかりと留めた様子。
想いが溢れる先生。
上手く話せなくなってしまう。
子ども達の心の成長を肌で感じます。
これからも幼稚園の事を思い出して
「ステキな大人になってもらいたい・・・。」
まだまだ先の事かも知れないけど、そう思います。
いよいよ近づいてきた、卒園の日。
みんなのキラキラな眼を、姿をしっかり焼き付けたいと思います。
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019
受付始めました!
【未就園児親子体操教室】
受付中です\(^o^)/
ぜひ、楽しい時間を過ごしましょう♪
元気な子どもたちの表情に
育って来てるな~と感じる
がんばるチカラ
あきらめないチカラ
おうえんするチカラ
1年は1年分の成長がある
でも、それは意識するからこそ
「がんばる」には、がんばろう!ってスイッチをいれなければONにならない。
先生たちの1年間のがんばり
たいへんなこともあったろうけど、先生たちもがんばりました。
ぜひ、先生たちにもステキな言葉をかけていただけたら
嬉しいです。
来週は、卒園式
思いが巡っています。
う~ん・・・嬉しいような、さびしいような。
やっぱり、嬉しい気分で送り出したいな!
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019
受付始めました!
【未就園児親子体操教室】
本日3月15日㈮より受付を開始します!
ぜひ、楽しい時間を過ごしましょう♪
真っ青な青空
気持ちがいい!
相変わらずの子どもたちの元気さ
挨拶も習慣になってきた
もちろん、やめてしまうと良い習慣も戻ってしまうから
これからも・・・!
今日は卒園式予行。
まつ組(年長)さんは、園に来るのも
あとわずか・・・。
考え方次第で、わずかな日数でも伸ばせる所はある。
ギリギリの所まで諦めない。
卒園式予行は、たけ組、うめ組さんがお家の人代わりに見てくれます。
予行とはいえ、これほど静寂の中、厳粛に行なわれ
どの子も真っ直ぐに修了証書を受け取る姿
目が繋がる瞬間の、みんなのキラキラな目・・・。
もう卒園なんだね・・・
次のステージに向かっているんだね。
明日も素敵な一日になりますように!
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019
受付明日15日㈮から!
【未就園児親子体操教室】
3月15日㈮から受付を開始します!
ぜひ、楽しい時間を過ごしましょう♪
もう3月も半ば
まつ組さんも卒園の準備
さびしさと、また成長していく喜びが混ざった感覚
でも、今日はたくさん
みんなでまつ組さんを喜ばそう\(^o^)/わ~~~い♪
うめ組さんも
たけ組さんも
始めの言葉や、終わりの言葉を担当したり
園歌もたけ組さんが指揮やったり
みんなも一つ伸びた姿に嬉しさ
まつ組さんへプレゼント
たけ組さん、うめ組さんからプレゼント
大切に使おうね。
研修生の先生も出し物♪
盛り上がった盛り上がった!
あら、素晴らしい!!
ダンスもパントマイムも(*^^)v
まつ組さんが、
年少だった頃
生活発表会でやったオペレッタ『ももたろう』
覚えていた子も多く
一緒に振りを真似したり♪
たくさんの反応もあって、先生達もノリノリ♪
楽しいキャーや悲鳴なキャー(笑)
いろんなキャー\(^o^)/
園長先生からも毎年恒例の出しもの
「たけちゃんバンド」(勝手に命名。変更の場合あり)
今回は、まつ組さんの馴染みのある曲を披露♪
みんな、一緒に歌って歌って歌って・・・(^^♪
振付けも完璧!!
『ヤングマン!!』
たくさんの笑顔が見えてこっちも嬉しい。
まつ組さんからもお返しに歌をプレゼント♬
たけ組さん、うめ組さんが、歌を聞いてさびしく感じたのか
シクシク涙を流す子・・・
まつ組さんも気持ちが高まって・・・
そういう気持ちを感じられるのも
この時期だからこそ
日々の積み重ねって大事だな、と私たちも感じる「園児おわかれ会」でした。
喜んでいたら嬉しいな~!
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019大募集
【未就園児親子体操教室】
詳細は、3月2日㈯の案内をご覧ください!
楽しい時間を過ごしましょう♪
本日、たけ組(年中)さん
館林にあります「向井千秋記念館」に園外保育♪
実験のような展示が多く
実験って聞くとワクワクの気持ち
「なんで?」の気持ちはたくさん育つね!
「?」から「!」に変わる瞬間
この瞬間に成長が始まる。
私たちは、そんな「?」と「!」を取っていけないなぁと強く感じました。
笑顔な体験をみんなでして
楽しい一日でした(^^♪
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019大募集
【未就園児親子体操教室】
詳細は、3月2日㈯の案内をご覧ください!
楽しい時間を過ごしましょう♪
8年前の今日・・・
日本で大きな地震がありました。
東日本大震災です。
みんなはまだ、生まれてなくてこの地震を知らない子も
いるかもしれません。
まつたけ幼稚園もたくさん揺れました。
はっきり覚えています。3月11日㈮15:00降園の帰り支度を
しているまさにその時間でした。14:46.
東北では建物が壊れたり・・・
海から大きな津波が押し寄せ・・・
テレビを通じてでしたが、
それは恐ろしい光景でした。
私たちは忘れてはいけません。
亡くなった方々は空で、空の上で見守ってくれています。
私たちは、今ここにいる・・・ことに感謝し、『善悪の区別』にもある「命を大切に」という言葉。
自分の命・友だちの命・家族の命・地域の皆さんの命。
大切に生きていきましょう。
みんなが、みんな大切な命、大切な存在。
いつ何が起こるか分からない。
だから、今一瞬、一瞬を大事に、大切に。
育ち合い・お互い様・お陰様
↑↑まつたけ一番↑↑↑
もうすぐ
もうすぐ
次のステージへ
・・・だからこそ!
チャレンジ
チャレンジ
チャレンジ
メロディオン
体操の跳び箱
などなど
もちろん、
挨拶、返事、靴を揃えるなどのしつけ面も
子どもたちからの挨拶
元気な声にこちらもニンマリ
おじぎする子も増えてきて嬉しい。
「見てみて!」とメロディオンを聞かせてくれたり
成長も感じる時間でした。
跳び箱もチャレンジする姿がカッコいい!!
できる、できないじゃない。
やるか、やらないか。
生活発表会は、通過点。
進級までの時間を大切に。
卒園まで時間を大切に。
ルンルン気分で・・・
ホップ
ステップ
ジャー――ンプ(^^♪
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019大募集
【未就園児親子体操教室】
詳細は、3月2日㈯の案内をご覧ください!
楽しい時間を過ごしましょう♪
今日は今年度最後の誕生会【3月】
4月から見て子どもたちのどこが伸びていたでしょうか♬
最初は、心もとない様子だった子どもたちも
日々を重ねていけば、見えない成長も見えてくる。
たくさんのおめでとう
たくさんのありがとう
言葉は当たり前だけど、この言葉にチカラが宿っている!
「おめでとう!」
「ありがとう!」
こども同士で交わしている姿に心が温まる。
お昼ご飯食べる時も、お家の人と話している姿
お友だちも一緒に笑顔(^^♪
一年後、どんな成長してるかな♪
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019大募集
【未就園児親子体操教室】
詳細は、3月2日㈯の案内をご覧ください!
楽しい時間を過ごしましょう♪
今日は、急な園庭開放の中止でしたが、
ご協力ありがとうございました。
楽しくまつ組(年長)さんの卒園用の写真を撮影することができました。
一昨日のことになります♪
年長まつ組さんは、最後の園外保育でした。
もう年長さんだったんだよな~・・・。
いろいろ思い出します。
小さかった頃、幼いなぁ~と思っていたら
できることが増えてきて・・・(いつの間に\(◎o◎)/!)
お友だちとの関わりも増えてきて
いろんなお友だちがいるんだ~って感じて
伸びるチカラが増えて・・・
今日もエネルギー爆発\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
PTAの役員の皆様、足腰は大丈夫でしょうか!
子ども達についていけましたでしょうか!
いつも以上に大はしゃぎな子どもたちだったと思います(●^o^●)
様のおかげで
たくさんの笑顔をまた引き出すことができました♪
本当にありがとうございました!
さあ、卒園までもうすぐ
次のステージではどんなことやろうか!
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019大募集
【未就園児親子体操教室】
詳細は、3月2日㈯の案内をご覧ください!
楽しい時間を過ごしましょう♪
本日6日㈬、
園行事の関係で園庭を使用します。
園庭開放は、中止します。
申し訳ございません。
喫茶子は開催しますので、ぜひお越しください!
【10:00~12:00】
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
チャチャクラブ2019大募集
【未就園児親子体操教室】
詳細は、3月2日㈯の案内をご覧ください!
楽しい時間を過ごしましょう♪
先日の奉仕作業、
お手伝いの保護者の皆様、
本当にありがとうございました!
今日はプレチャチャ最終日♪
雨の中、来ていただきありがとうございました!
親子で体操、柔軟も
体操の先生も真似っこ真似っこ(^^♪
手押し車も見よう見まねで
でも、上手(●^o^●)
マットからマットをジャンプしたり・・・ピョ―――――ン↑↑↑
なわとびのほそ~~~いニョロニョロ道を親子で縄の上を渡る・・・以外にむずかしい・・・だから夢中。
おちないように、おちないように♬
平均台も上手に、上手に・・・♪おっとっと、おっとっと((+_+))
お母さんの手をぎゅっと掴んで、ああ安心(^u^)
おやっ!?
たけ組(年中)さんが来ましたよ。
ああああ!!
生活発表会で踊ったダンスを披露してくれました♬
たけ組さん、なりきりスイッチ オン<(`^´)>シャキ――ン
手拍子もありがとうございました。
子ども達も楽しく踊る事ができました!
さあ、次は、次年度はチャチャクラブとして5月からスタートします!
継続される皆様、新しく入会される皆様
新しい出合いを職員一同、楽しみにしております!!
出合いの中で育ち合い
ワクワクがいっぱいに♪
★チャチャクラブについて
ご不明な点がございましたら、園までご連絡ください。
[☎048-554-7348]
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
まつたけ幼稚園では、小さいお子さまを対象に
『プレチャチャ』を1月にスタートしました!
素敵な出会い、ご縁をありがとうございます!
プレチャチャ最終日は、3月4日㈪です。
楽しい時間をすごしましょう\(^o^)/
成長、ご縁は続いてこそ育っていきます。
その続きであります『チャチャクラブ2019』を5月からスタートします!!
幼児にとって、少しずつ社会や自立心が芽生える時期です。
この時期にぜひ、まつたけ幼稚園に遊びに来ませんか(^u^)♪
お友だちを跳んだり跳ねたり♪
楽しいひとときを過ごしましょう。
たくさんのご参加、
職員一同、心よりお待ちしております!
【詳 細】
①受付開始 2019年(H31年)3月15日㈮ 9:00~
②対象年齢 平成28年4月2日~平成29年4月1日までに生まれた幼児【未就園児】
③募集人員 80名
④開催日程 ❶5月18日㈯ ❷5月27日㈪ ❸6月15日㈯ ❹6月29日㈯ ❺7月8日㈪ ❻9月9日㈪ ❼10月19日㈯
※10月19日㈯は、“ちびっこ運動会”
⑤活動時間 10:00~11:00 その後園庭開放(~11:30※晴れの場合)
⑥費 用 入会金2,000円<年間登録料 及び 保険代> ※月謝無料
➤第1回チャチャクラブ(5月19日)受付にて納入ください。
その他、ご不明な点がございましたら園までご連絡ください。[☎048-554-7348]
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑
(写真↑:今年度(平成30年度)の様子です♪)
ステキな思い出を、まつたけ幼稚園でも(^^♪
3月にはいりましたね!
だんだん肌に感じる春の陽気☀
次への準備ですね。
今日は、まつ組(年長)さんは、
親子講演会&保育参観でした。
親子講演会は、
私の尊敬し、友人の倉部先生(幼児活動研究会㈱)の『こども講演会』
『立派な大人になるための講演会』
立派な大人ってなんだろう?
親子で、同じ話を聞いて、『共通』の言葉を持ってもらいたく思い考え、形になりました。
ぜひ、お家で今日の講演会の話をして、
お子様がどんな気持ちになったか、どんな考えを持ったか
保護者の皆さんは、どんな気持ち、考えをもったか
今日の話に出てきた『偉人の失敗談』
失敗をどう捉えるか・・・。
「捉え方」の差が大きくなってきます。
いつの間にか、その差の大きさに気づきます。
どういう捉え方がプラスに切り替えやすくなるか。
実際、失敗したらイヤな気持ちになったりします。
でも、そういう気持ちを経験してこそ、伸びていくと思います。
その時、『一歩』踏み出せるか。
失敗からの学びを得ている人は、その一歩が出やすいと思います。
クラスでの保育参観は、通常の活動ではなく
幼稚園でがんばったこと、
小学校でやりたいこと、
各自で考え、みんなの前で発表!
不正解なんてない。
全部がステキな答え!
お家でたくさんの共通の言葉を分かち合っていただければ嬉しいです。
ぜひ、その子のやりたいこと否定せず、まずは受け入れてください。
『分かち合う』
これからは、特に大事になってくる事かもしれません。
小学生になる準備。
心に留めておいてね!
育ち合い・お互い様・お陰さま
↑↑まつたけ一番↑↑↑