本日28日㈰
まつたけ幼稚園 夕涼み会についてお知らせします。
今日も行田の天気予報が
雨模様☂です。
残念ではありますが
中止とさせていただきます。
楽しみにしていたと思いますが
ご理解よろしくお願い致します。
※今後の予定としまして
花火と学童太鼓は後日実施する予定で検討中です。
本日の
まつたけ幼稚園 夕涼み会は
天候により中止です。
明日28日㈰に延期します。
(時間は同じです。)
●28日㈰開催の場合、給食センターの販売はありません。
※森乳業は未定
◆明日28日㈰も開催できない場合
・今年度は中止になります。
・学童太鼓、花火は後日行う予定です。
(日程が決まり次第、連絡致します。)
明日は
晴れてくれ~☀☀☀
広い空
広い校庭
校庭・・・?
今日は、近くの小学校で
まつ組(年長)さん
遊びに来ました!!
運動会の会場がここなので
場慣らしも兼ねています。
実際の会場でやると
イメージが湧くもんね!
よさこい
行進
かけっこ
どれも元気よく
(担任も暑さに勝っていたね!?((+_+))
活動していました。
日陰で休憩(^^♪
水筒が美味い!!
行進も!
ここにお父さん、お母さん
家族がいっぱい見に来るからね!
どんな行進をしよう?
かっこ悪くていい?
そうだ!カッコよくなくちゃね\(^o^)/よっしゃ~!!
↑↑まつたけ一番↑↑↑
明日は『夕涼み会』
こちらもお楽しみに~!!
夏の雲!
夏らしい豪快な雲!!
今日は、
8月生まれの誕生会\(^o^)/おめでとう!!
みんなで祝おう(^^♪
一つお兄さん、お姉さんになると
そういう気持ちになるんだよね<(`^´)>エッヘン
できることは自分でやるもん<(`^´)>
大切なことだね!
「大きくなったら、何になりたいか」
「好きな動物は?」
「好きな食べものは?」
マイクをしっかり自分で持って
みんなの前で話す。
これも大切な経験だね(^u^)
私が、みんなと同じくらいの時
みんなの前で話すのを
恥ずかしがっていた記憶があります。
堂々と言える子
もじもじしてしまう子
それでもみんなの前で話しましたね!
これがいい経験だ~\(^o^)/
↑↑まつたけ一番↑↑↑
お家の皆様のお手紙
いつもありがとうございます!!
言葉には魔法があると思っています。
良い魔法がみんなにも届いているね!
夏期保育3日目!!
今日も元気に登園してくる子どもたち
挨拶の習慣も徐々に身に付いてきたように思います。
お家でもやっているからだね、きっと(^u^)♪
今週末、夕涼み会ですね!
ここで問題~(^^♪
まつ組(年長)さんだけがやるものって何だ?
気合入れて担ぎますね~!
正解は・・・
『神輿(みこし)』
みんなで元気に
「わっしょい!」
「わっしょい!!」
今日初めて
やりましたが、
子どもたちの声が
ガツンと響きました\(◎o◎)/!
いい声が幼稚園中に届きました♪
これなら夕涼み会本番も
お家の皆さんに
元気を届けられるね!!
お家の皆様も
子どもたちのお神輿の応援
お願い致します!
私たち、全員で
盛り上げていきましょう<(`^´)>よっしゃ~
↑↑まつたけ一番↑↑↑
皆様、昨日は大丈夫でしたでしょうか?
台風一過で
今日は行田らしい北埼玉の“夏”・・・ムシムシしてますね\(◎o◎)/
今週は、
後半の夏期保育日
朝は元気に盆踊り♪
櫓(やぐら)を囲んで大きく踊ろう♪
櫓を囲むと
さらにお祭りの雰囲気になりますね(^^♪
さあ、まつ組(年長)さんは
園庭で運動会で披露する踊りの練習!
ちょっと期間が空いたので・・・
覚えているかな~・・・(゜-゜)
気合の声が幼稚園中に広がってましたよ!
大きい掛け声は、
みんなの“元気”が聞いている人に届くからいいですね!!
今週は夕涼み会がありますね!
楽しみに待っていてね(^^♪
↑↑まつたけ一番↑↑↑
6月にまつ組(年長)さんが植えた稲です。
もう2ヶ月が経ち
どんどん成長していきました。
そして
ついに・・・!!
見えるかな?(^u^)
お米が実ってきましたぁ~!!
秋の『稲刈り』が楽しみだね!!
↑↑まつたけ一番↑↑↑
昨日、日曜日
園バス運転手さん、理事長先生と
櫓(やぐら)を建てました!!
今週末に何があるんだっけ、みんな?
むふふ♪
『まつたけ夕涼み会』ですね!!
今日の(22日㈪)天候を考えると
本当に運が良い日に建てることができました。
みんなが幼稚園に来るときは
もう出来上がっているけど
こうやって建てているんだよ。
もし、運転手さんに会ったときに
『ありがとうございます!』って
言ったら
運転手さん、いい笑顔になるかもね(^u^)ニカッ!!
言ったみんなも素敵な気持ちになるかもね(^u^)ニカっ★
運転手さん!
『ありがとうございます!!』
↑↑まつたけ一番↑↑↑
後期夏期保育日
1日目でしたが・・・
台風直撃!
本日は
『自由登園日』とさせていただきました。
ご協力いただき、保護者の皆様
ありがとうございました!!
外では大雨でしたが、
子どもたちは
いつも通りの保育ができました!
元気のそのもの(^^♪
(22日 15:57時点)
今、風も強く吹いています。
皆様、気を付けてお過ごしください。
明日も元気に
登園してね♪
よろしくお願い致します!
↑↑まつたけ一番↑↑↑
本格的な夏に突入しました!!
噴き出る汗が抑えられませんね(^_^;)
園庭に植えた稲もグ―――――ンと伸びてます!
背筋がビシッ<(`^´)>
8月・・・
今年の夏は
リオオリンピック
甲子園
と大きいイベントが盛りだくさん!!
手に汗握り
応援にも熱が入りますね!!
メダルラッシュに
さらに熱が上がります↑↑↑
オリンピック選手も
高校球児にも
“目指すモノ”があるから
本気で向かって行けるんですね!
しかも、それは『自分の為』ではなく
『周りの人の為(恩師や応援してくれている人たち)』に
本気でなんですね。
それが一番、“力”が漲るのかもしれません。
(インタビューを聞くと、自分の為と言っている選手はいないように思います。)
また、今日も応援に熱が入りそうです!!
\(^o^)/ガンバレ~、ニッポン!!
当園の夕涼み会で
学童太鼓が披露されます♪
YY学童の子どもたちの練習を拝見(^^♪
小学生になると
ちょっと『照れ』が入ってしまいます。
夕涼み会まで
あと3週間
楽しんで叩こう!!
↑↑まつたけ一番↑↑↑
YY学童の今“ハマって”いるモノ
・・・野球!!
本当に毎日、やっています!
この熱中具合、素敵(*^^)v